運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
294件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-06-05 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

そうした中で、そうはいっても、交通量をこれからふやしていこう、そのことでさらに効果を上げていこうという中で、実は少し驚いたんですけれども、昨年の十一月に、ある全国紙地方版でのインタビューに社長がお答えになって、中長期の通行量ないし業務収入数値目標がありませんというふうにお答えになったものを見ております。

津村啓介

2006-04-06 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

そういうようなことで、もう少し細かなことを申し上げますと、この東京埠頭公社事業の中に、これは直接国土交通省管理はできない、内容では、してないとは思いますけれども、港湾関係事業のほかに建設発生土処理受託業務というのがありまして、これは業務収入の三六%を占めてるという、言わばこの東京埠頭公社の仕事の中に三六%も、残土を処理をするというんですか、請け負っているというこういう事業があるわけですから、じゃ

加藤敏幸

2004-05-25 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

実は、一方で業務収入減少傾向であり、利子負担前の業務利益というのは確実に減少しているわけです。つまり、道路公団利益が安定的であるというのは、ここ何年間かは利子負担が減少しているということが背景にあり、本業の方では業績悪化の兆しがもう見え始めているということなわけです。つまり、交通需要の減退と不採算道路増加のツケがもう既に回ってきているということです。  

山口不二夫

2003-06-26 第156回国会 衆議院 総務委員会 第21号

ただ、十四年度の郵便業務収入が落ち込みが非常にひどいということもございまして、十二月に補正予算を組ませていただきまして、収益を八百十七億円減らしまして二兆一千五百二十八億円に、費用を四百二十八億円減らさせていただきまして二兆一千九百七億円といたしまして、三百七十九億円の赤字を見込んだところでございます。  

野村卓

2003-04-17 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

人件費の三分の一ぐらいしか業務収入がないわけでありますから、仕方ないから林野土地を一生懸命売り払いをやっているんですけれども、これも不動産価格が下落しているからうまくいかない、そういう状況になっているんですね。特別会計を無理やりやりくりしている、そして維持しているとしか思えないんです。  

堀込征雄

2003-04-17 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

つまり、業務収入は全体の一割にも満たない状況で、一般会計の受け入れと借金と、林野土地を一生懸命売り払って息をつこう、こういう状態にあるわけですね。  逆に、支出の方を見ますと、職員基本給等、これは区分が余り明確でないので、大体、人件費と思われるものだけで九百億ちょっとあるというふうに見える。その他業務費事務費事業費が五百億から六百億円ぐらいあるんだろう。

堀込征雄

2003-02-25 第156回国会 衆議院 総務委員会 第3号

○加藤副大臣 委員指摘のとおり、今郵便事業は、IT化の推進とか、また企業郵便費節減とか、また競争激化等の事情によりまして、郵便業務収入が減少しておりますが、一方、小型物品市場の拡大とか、いわゆるダイレクトマーケティング等の新たな郵便サービスに対するニーズも広がりつつありますので、そういった新たなニーズに的確に対応して積極的に営業活動を展開していったり、また、いろいろなコスト削減等を図りながらユニバーサルサービス

加藤紀文

2002-04-05 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

つまりは、この新たな道路建設というのは、今までは国費プラス債券等による借金で賄ってきたし、これからも賄い続けるという前提になっていて、業務収入というものについては、今までの借金の返済、維持管理費に使うということになっているわけです。  そこで、先ほど申し上げたように、減価償却除却費用というものが計上されていない。

前原誠司

2001-11-15 第153回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

少し業務収入が減れば、つまり業務収入一〇%減った場合、一千二百二十九億円かかるというんです。成田がマイナス六百二十億円、中部国際空港、これだって海のものとも山のものともわからぬけれども、一応マイナス百十二億円ということになっておるのに比べて、関西国際空港は三十五年たっても大変マイナスだということになっておるわけですね。  

池田幹幸

2001-11-08 第153回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

また、業務収入固定費の六割も賄えていないと先生今おっしゃったんですけれども、これは償還期間が五十年であるのに対しまして、十年以下の借入期間資金調達を行っているところから、これは元金償還のための資金借りかえでございますから、この借りかえが固定費に含まれているということによるもので、私はそういう意味では六割も賄えていないということには当たっていない。

扇千景

2001-11-08 第153回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

これ大臣にもお伺いしたいんですが、平成十一年度の決算ベースから十三年度予算ベースまでの期間で、毎年約二兆一千億円で業務収入推移を見ますと進んでいるんです。これに対して、ここ数年の経営における固定費、これは業務量関係なく必要な経費とも言える支出なんですけれども、これまで発行した道路債等償還金支払い利息業務あるいは一般管理費等々の合計が三兆七千億で推移をしている。  

田名部匡省

2000-03-06 第147回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

公団資金内容も見てみると、業務収入割合がだんだん九六年度までは大きくなってきたんですが、その後業務収入割合が今度逆に減っていくんですね。九六年度業務収入割合は四五・一%だったものが九九年には三三・五%に落ち込む。そして、債券借入金収入割合が四七・三%が五九%にふえるというように、明らかに九六年度をピークにして公団財務状況悪化傾向に転じているわけです。

岩佐恵美

2000-03-06 第147回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

資金収支業務収入が約二兆一千億円に対して金利負担だけで何と約一兆一千億円、業務収入の半分以上は金利で消える、こういう状況にあります。元金償還二兆二千億円は業務収入では賄えない、約六割、一兆三千億円以上を借金借りかえで賄っている、こういう状況にあります。  総務庁は、去年の四月に道路公団財務状況について調査報告をしておられますし、報告書を出しています。

岩佐恵美

2000-03-06 第147回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

政府参考人大石久和君) 確かに、公団収支状況を見てまいりますと、先生指摘のように、例えば平成八年度には二兆三百八十九億の業務収入、平成九年度には二兆九百四十五億の業務収入であったのに対し、平成十年度には二兆九百四十七億の業務収入にとどまっており、全体として業務収入が伸び悩んだ時期があることは事実でございます。

大石久和

2000-02-24 第147回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

それで、九八年度の収支を見てみますと、十二億円の受託業務収入を得ております。電話で受け付けたり、あるいは各八つの地方支部、こういうものが頒布会の実質的な業務を受け持っているというような状況だろうと思うのです。  そこで、昨年五月に私がこの委員会で取り上げた北海道グルメ会ですが、十月に実際現地に行きまして、いろいろと北海道グルメ会状況をお聞きしたり、あるいは実際に見てまいりました。

矢島恒夫

1999-11-17 第146回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

平成十年度、一九九八年度の郵便業務収入は、景気の影響を受けて大変厳しい状況にありました。これはやはり、景気が低迷をするということで、特に企業さんが非常に郵便物が少なくなって、例えば今まで封筒で出しておられたものをはがきにかえられるとか、今まで宣伝、PR用にどんどんダイレクトメールで出しておられたものを全く取りやめになられた、いろいろこういう状況がございました。  

前田正

1999-11-17 第146回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

平成九年度の郵便業務収入は、単年度で戦後初めて前年割れとなりました。さらに、昨十年度におきましても、郵便物数が前年度より若干増加しておりますけれども、郵便事業の損益は約六百二十五億円の赤字であります。極めて憂慮すべき状況であると考えます。平成十一年度も既に半分が経過をしたわけでございますが、このような赤字傾向はいまだ続いているのでありましょうか。

西村章三

1999-05-12 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

それで、まずハイブリッドめーサービスですが、私ども、性格的には、やはり二十一世紀にふさわしい、時代をひとつシンボライズするものということで大きく位置づけをさせていただきたいわけでございますけれども、ただ、やはり立ち上がりにおきましては、いきなりすぐに郵便の大きな柱になる、二兆円を超える業務収入の大きな柱になるということは、やはりそこまでは期待するのはまだまだ無理かなということで走らせていただきたいということで

濱田弘二

1999-04-27 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第8号

通信・放送機構は、これらの衛星を管制することによりまして管制委託者から管制業務収入というものを得ているところでございます。  管制事業収支でございますが、平成九年度決算では収益は二十億九千万ということとなっております。また、費用は、これに対しまして同額の二十億九千万となっております。

金澤薫

1999-02-10 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

先生がおっしゃったとおり、特に郵便業務収入が九年度の下半期からマイナス基調ということで、とりわけ郵便事業が厳しいということは、私自身十分理解しているところであります。九年度には、実は消費税引き上げ分の約四百億円を事業でのみ込んでいるわけですけれども、その当時から比べ、現在の経済状況とか事業を取り巻く環境も随分さま変わりしてしまった、そういう認識を持っています。  

野田聖子